淡路島



淡路市



北淡町 岩上神社


この神社は鳥居だけで社はありません巨石の窪みに祠が祀られているだけです。


北緯 34度 32分 25.83秒 地図リンク
東経 134度 57分 6.25秒


岩上神社全景




鳥居の横に女人禁制と彫られた石が立っている。

磐座正面

巨石側面
中央部には大きめの石が数個
周囲にはやや小さな石が取り巻いている。

かなり広範囲に巨石が点在している。
巨石後方







一宮町 岩上神社



一宮町柳原にも岩上神社があります。

北緯 34度 26分 25.05秒 地図リンク
東経 134度 50分 29.46秒



岩上神社
岩上神社正面


左側上方に神籠石がある。
説明はこちら
本殿の山側に神籠石がある。
神籠石

神籠石横

神籠石後方




恵日寺行者堂


木曽下の恵日寺奥にある行者堂に数個の巨石があります。

北緯 34度 25分 42.54秒 地図リンク
東経 134度 50分 45.43秒
恵日寺横の細い道を登りきった突き当たりにある巨石
出迎え岩
出迎え岩のすぐ上にある岩
三十三観音岩
お堂の左奥にゆるぎ石と不動石がある。

行者堂
手前がゆるぎ石で奥が不動石です。

ゆるぎ石は色々押してみたのですが動きませんでした。
ゆるぎ石と不動石





山王山 船石


山田地区の山王山山頂に鎮座する山王神社に巨石群が在ります。

北緯 34度 26分 36.02秒 地図リンク
東経 134度 49分 0.30秒
山王神社
船石
社殿裏側
山頂巨石群


夫婦岩荒神




柳沢地区の大石池の近くに夫婦岩と呼ばれる巨石が在り荒神様として祀られています。

北緯 34度 26分 49.89秒 地図リンク
東経 134度 49分 41.79秒

夫婦荒神
夫婦岩上部
かなりな急斜面になっている。
夫婦岩側面




秋葉山交合石


淡路市と洲本市の境にある秋葉山山頂に交合石があります。

北緯 34度 25分 16.18秒 地図リンク
東経 134度 49分 31.33秒

秋葉山山頂にある秋葉神社

縁起は
こちら
上下の石に斜めに入っているペグマタイトがつながっている事から元は一つの岩だったと思われる。





東山寺奥の院


東山寺とその奥の院に巨石があります。

北緯 34度 28分 34.63秒 地図リンク
東経 134度 53分 8.67秒
内裏には山王権現という立石が奉られています。
山王権現


東山寺の横の道を600mほど登っていくと奥の院があります。

北緯 34度 28分 49.27秒 地図リンク
東経 134度 53分 6.29秒
山道を登っていくと石段が見えてくる。
小さなお堂が二つあります。
頂上にある巨石







松尾神社


津名町塩田に在る松尾神社は巨石の上に本殿が建つという少し変わった形式の神社です。

北緯 34度 24分 53.08秒 地図リンク
東経 134度 52分 54.46秒






高倉山 大岩




木曽上畑に在る高倉山の中腹に大岩があります。

北緯 34度 24分 26.10秒 地図リンク
東経 134度 51分 26.62秒
社と大岩
横から見た大岩






洲本市




三熊山 八王子神社

洲本市の洲本城跡の横に在る八王子神社はさざれ石の巨石を御神体とする神社です。

北緯 34度 20分 17.42秒 地図リンク
東経 134度 54分 12.32秒
鳥居の横の巨石と神殿の後ろの巨石はさざれ石です。
神殿の横を進んでいくと巨石と巨石の間に小さな祠が祀られていました。
さらに進んでいくともう一つさざれ石の巨石があります。




先山 岩戸神社


淡路富士とも呼ばれている先山の頂上付近に巨石を御神体とする岩戸神社があります。

北緯 34度 21分 22.77秒 地図リンク
東経 134度 50分 19.42秒

駐車場から千光寺の前を過ぎさらに進んでいき
三叉路を右に折れると鳥居が見えてきます。
鳥居をくぐって2・3分行くと山側に巨石と小さな社が見えてきます。
社のすぐ後ろの岩には亀裂が入っていてこれが岩戸神社の名の由来ではないかと思われる。





淡路市の公式サイト


洲本市の公式サイト