弓削・岩城島


弓削島



久司山遺跡にある巨石群

北緯 34度 14分 28.2秒
東経 133度 12分 31.3秒

弓削島の南端に位置する久司山山頂南側に巨石が点在している。

山頂展望台からの写真
ここから石に沿って遊歩道が続いている。

下から見た写真
この巨石群は島四国の札所になっていて標識が立っている。

この南側にも数個の巨石がある。


北緯 34度 14分 26.0秒
東経 133度 12分 28.0秒

山頂南側の巨石群

前回の調査の時はここまででこの先は草が生い茂り通れなかったのですが、

今回の追跡調査では綺麗に整備されていました。


北緯 34度 14分 23.7秒
東経 133度 12分 28.1秒


久司山古墳

遊歩道をさらに進むと少し平坦になったところに古墳があります。
説明はこちら
さらに進むと見張り台と呼ばれる高台に出る


北緯 34度 14分 21.8秒
東経 133度 12分 27.6秒

ここから南に巨石が点在している。





北緯 34度 14分 21.2秒
東経 133度 12分 26.1秒



さらに南にはドルメン様の巨石がある。


平行に並べられた数個の石の上に直方体の石が乗せられており、
これは古墳の石室の露出した物の様であるが
近くにそれらしい標示板もないので詳しいことは解りません。















岩城島妙見メンヒル

北緯 34度 15分 24.8秒
東経 133度 8分 56.7秒

 積善山展望台へ向かう道の途中にある巨石遺構で、妙見メンヒルと呼ばれていますが構造から言えばドルメンに分類されるものです。
道路から稜線を下っていくと巨大な石とそれに張り付くように建てられた拝殿が見えてきます。

妙見メンヒル遠景
追跡調査時撮影したものです。
島を南北に縦断する道の途中、積善山展望台への分岐点正面に見える。

展望台方面に数百メートル行った所に鳥居が建っている。
こちらは裏参道のようで分岐点より小漕方面に少し行った所に
朱塗りの立派な鳥居が立っているのでそちらが表参道でしょう。





道路側からの写真

谷側からの写真

現在の写真

標示板はなくなっていました





拝殿の中
拝殿の中には神棚が据えられていて信仰の対象になっています。

上島町の公式サイト